20世紀を代表する超マンモスマシン!
  
  それがこの西ドイツ製の、 ミュンヒ-4 マンモス TTS1200なのだ!!
  
   
  
  
	
世界に十数台?日本にはたったの一台と思われるこのマシンは、旧車マニアの間でも、コレクションの白眉ともいえる存在で、 
一生の内に一度でも所有、もしくは、実際に乗ってみたい!と思われる方は、世界中に多々存在するであろう。 
 
そんな幻の中の幻とも言えるマシンが、この度、ある筋から入庫してきたのだ!!  その事自体が、奇跡中の奇跡とも言える出来事で、常識ではあり得ないことなのだ。 
 
現車は73年くらいの製造年月日で、その発見された種車をベースに、絶版車レストアに秀でたその道のオーソリティが、 
全身全霊、精魂を込めて創り上げた、絶版車の究極の姿ともいえる、現代によみがえった、文字通りのレジェンドなのだ。 
 
実は大阪のとある?コーヒー店を営む御人が、「日本で1台しかない!!」いう触れ込みで、 ミュンヒの試作マシンともいえる1000ccの、この現車の前のモデルを 
「売るなら一億円!!」という触れ込みで、マスコミ各社にも宣伝し、一時は騒ぎたてた?という時代もあった。それをご存じの方も、多いだろう。 
 
時は流れて、いまやそのバイクは、彼がやっている喫茶店内にあるがゆえに、たばこのヤニにまみれて、ギトギトになり、 今は見る影もない?状態に変化し置いてあるのは、実際に見た人の感想で、悲しむべき事実と化している!! 
 
それに比して、弊社に現在展示の現車は、完成された後期型モデルであり、完璧な1,200のエンジンを持ち、 エンジン・メカも、ピストン他、細かいパーツに至るまで、フルでレストアされ、殆ど新車同様なのだ!! エンジンを始動しても、その素晴らしい豪快な排気音と、メカノイズの少ない、極めて調子の良い状態に保たれている。 
 
実はこのバイクをレストアしている最中、本国ドイツのコレクターがそれを聞きつけて、わざわざこれだけを見にドイツから来訪、 その程度の良さに驚くと同時に、オファーする条件に満たなかったため泣く泣く帰国したという、エピソードも残っている。 
 
そんな伝説の中のバイク、弊社を離れて、果たして?何方の手に収まるのか?興味津々!! 世界中のどんなに貴重なバイクでも、弊社のポリシーは、見せびらかしのバイクは、店内には一切置かないのが基本原則。 故に?何方かの手に売却されるのも、近い将来かもしれない!!
  
  
  
    
      Feature & Specifications 
         
       | 
     
    
      Model:  
       | 
      Munch Mammoth TTS 1200  | 
     
    
      Flame:   
       | 
      Double Cradle Steel tube  | 
     
    
      Tank & Side mark:  
       | 
      Custom Grill badge. | 
     
    
      Engine Type:  
       | 
      NSU Strato Four | 
     
    
      Engine Capacity:  
       | 
      SOHC 1188cc | 
     
    
      Bore×Stroke:  
       | 
      69×66.6mm | 
     
    
      Compression Ratio:  
       | 
      9.8:1 | 
     
    
      House Power:  
       | 
      88ps/7,000rpm | 
     
    
      Maximum Speed:  
       | 
      Un Known | 
     
    
      Carbrator:  
       | 
      Weber Twin Carb | 
     
    
      Fuel capacity:  
       | 
      30 litres | 
     
    
      Muffler:  
       | 
      4 in to 2 type. | 
     
    
      Tiye Size:  
       | 
      Front:3.50-19 
        Rear:4.00-18 | 
     
    
      | Dry Weight:  | 
      295 Kg | 
     
   
  
   
  
●世界から集めた、このミュンヒ-4に関する記事を、次に掲載します。 
貴重な走行写真などもありますので、色々と?ご参考までに・・・!! 
 
	  
	  
 
  
⇒ ミュンヒメーカーの紹介
  
⇒ ミュンヒ オーナーの紹介
  
 
  
  ※画像をクリックすると拡大PDFが開きます
      |  
  
  |